百聞一見

サルー祭り
あなたの街でもやって(開催して)みませんか?

サルー祭りとは   サルー祭りの開催実行メモ   実行委員のお一人に聞いてみました!   スマホアプリのサルール初回チラシ
サルー祭りとは、、、

  • 薬院サルー祭りは、毎月最終日曜に、16時頃から各店の閉店まで開催。
  • 薬院1丁目近辺の横(東西)1000m×縦(南北)300mほどのエリアで約30の飲食店が参加。
  • お客さまは1000円券を購入すると、3枚のドリンク券と乾杯用のグラスを一ヶもらえます。
  •  
  • ドリンク券1枚で、各お店で用意するお酒を一杯、そしてサルー(乾杯)!
  • あくまでもドリンク券。食べ物券ではありません。(注意事項参照)
  • おつまみや食事類は、各店がサルー祭り用に用意したものをキャッシュで購入。
そうすることで、
  • お客さまは、低価格でいろんなお店を覗く(試す)ことができてサルー祭り以外の時に来るきっかけに。
  • お店にとっては、お試し顧客で新しい顧客開発そのもの。リピーター発掘です。
  • お客さまは、若い人(それも女性)が多く、店の雰囲気を大いに盛り上げてくれますし、
  • 居合わせたお客さま同士が、「サルー!」と、すぐに打ち解け楽しんでます。
  • お店も、普段よりも多いお客さまにうれしい悲鳴!
また、当日は、芸人(手品師、音楽家、ダンサーなど多彩)が各お店を廻り、帽子やワインクーラーに投げ銭を入れてもらってます。
芸人にとっても、ライブで芸を見せられる有益な場所になってます!
お客さまやお店にとって、身近に芸を見れて、楽しさそのもの!♪
ある意味、新しい文化を育て楽しんでいるような雰囲気です。

 そのレポートは、以下を参考に。
薬院サルー祭り!! 小さなエリアの楽しさが大きいお祭りだよ。  
サルー祭りを体験!専用アプリ「サルール」を作っちゃいました
薬院サルー祭りに参加してきました♪

薬院サルー祭りの公式ページはこちら。

こういうことを仕掛けたのは、その薬院に店を構える若い店主達なのですが、
「最初は試行錯誤のところもあったけど、だんだんと軌道に乗ってきた。(既に16回開催)
それで他の地域から同じようにサルー祭りをやってみたいという声まで起こってきた。
(実際に近所の高砂で開催されてますし、他に計画中の処も)
ならば、あちこちでサルー祭りが行われるようになったらうれしいな。
僕たちは、元祖サルー祭りとして頑張るよ」
とのこと。


サルー祭りの開催実行メモ、、、 ページトップへ

 では、お節介の私めがその薬院を例に、サルー祭り開催極意をメモ開示しましょう。。。。

と、きれいにまとめましたが、あちこちでサルー祭りが起こるなら、それらの地域がゆるやかに繋がっていくとよいですね。
と、思い直し、もしご興味ある方は、以下の実行委員会の方々にご相談されてください。
そこで、私の書いたメモも含めていろいろと教えていただけるでしょう。

順不同ですが、以下の方々です。

薬院サルー祭り実行委員会の皆様

  • CAFE SONES 木下 雄貴様  
  • イビサルテ 尾花 一平様  
  • Read cafe 田島 圭様  
  • イコネ 平岡 陽介様  
  • コチヤ 山口 華世様  
  • MOCHAJAVA CAFE 横井 香織様  
  • ひかり生活デザイン 春口 治彦 様

実行委員のお一人に聞いてみました! ページトップへ

イビサルテの尾花一平さんに聞いてみました。


Q1.これってどうして始まったんですか?

Cafe sones の木下雄貴さんと、Read cafeの田島圭さん、そして、 ひかり生活デザインの春口治彦さんと、
「何か地域を楽しくすることしかけたいねぇ」
と話してて、
「お店同士、お客さま同士がつながっていくようなことができないかな?」
「それなら気楽にハシゴしてもらうようなのがいいね」
となって、田島さんが、グラスを持ち歩くアイディアを出したんです。
それで、“(各店の)名物と一杯飲んで次の店へハシゴする”をやってみようとなったんです。
さらには、(このイビサルテの4階)にフラメンコ教室がありますけど、そういう方々、つまりアーティスト達にもお店を廻って盛り上げてもらおう、と、アイディアが出てきたんです。

Q2.街コンと比べられませんか?

街コンは、それこそ出会い対象の人達に絞られますけど、もっと気楽なものを考えたかったんです。
誰でも参加できる、年齢や既婚・未婚関係無く、金銭的にも気易く、次々とお店をハシゴできるような感じで。

Q3.しかし、参加店を募るのがたいへんではなかったですか?

いや、そこは実は、ひかり生活デザインの春口さんの力というか、原口さんの過去の積み重ねがあったからなんです。
ひかり生活デザインさんは、不動産とwebデザインのお仕事をされているんですが、それだけでなく、この薬院1丁目界隈で、“てんてん市”というのを主導して地域を盛り上げてたんですね。
だから、近辺のお店の方々は、そういった地域参加型のイベントに理解ができあがっていたと思います。

    

薬院てんてん市とは、、、
2009年6月23日に第一回が行われています。
サルー祭りの第一回は、2011年8月28日。
一丁目のあちこち、駐車場や空きスペース、軒下などで、てんてんとお店が開く“飲みの市”です。
昨今は、25カ所60店舗ほどが参加、かつ、サルー祭りと同日開催の時もあって、たいへんな賑わいになります。
  

その他、薬院一丁目うどん祭り、ってのもあるんです。
これは、2008年頃から始まったもので、イビサルテ、ティーライト、ソネスやイコネさんなどが中心に行っているもので、前日に一般参加者自由のうどん踏み会があって大いに盛り上がります。
なお、うどんは一杯200円で当日食べれますし、なんでもありの12時から開催の昼食風です。

つまり、小さなエリアで、互いに盛り上がろう、と、自主的な活動が様々に行われていて、その結果としてサルー祭りの素地が形作られていったのでしょう。

Q4.なるほど、そういう普段からの活動が結実した、昇華していった、、、ということですね?

そうなんですが、実は、ひかり生活デザインさんの不動産を扱っている、っていうのが結構キーでもあったと思うんです。
我々飲食点は、いろいろと言うけれど、全体をとりまとめたり、印刷物に取り組むことなど苦手なところがあるんですけど、ひかり生活デザインさんは、この地域の不動産情報を持っておられるし、かつ、印刷物を仕上げてモノにしあげていってくれた。
これが結構大きいですね。
あ、そういえば、隣町の高砂町でサルー祭りが行われ始めましたが、その事務局的なことを行っておられる方も不動産会社の方ですね。サルー祭りなどで地域が活性化して地域の価値が高まることは不動産会社にとって悪くないですね。


Q5.取り組んで困ったことなどありませんでしたか?

いや~、やって第一回、第二回とたいへんな反響で、想像以上にお客さまが来られてちょっとビックリだったんです。
で、参加店も最初は12店でしたが、あっという間に倍以上になってきた。しかし、夏に始めたのですが、冬になって寒くなると参加者が少なくなってしまって、、、
あ、こういうこともあったですね、あるお店でお客さまが閉店後も眠り込んでしまってどうやっても起きなくて、お店の方が困って実行委員会に連絡してきた、、、そういったことからパトロールが始まりました。

Q6.どのくらいの参加者なのですか?

今では多いときに1500人ぐらいじゃないかな、しかし寒いときは1000人を割ることにもなるようで、雨も含めて天気に左右される。(^_^)

Q7.女性の参加が多いみたいですけど?

ええ、女性が6~7割、早い時間帯は子連れの若いファミリー層もいるし、20代の学生から60代の方々まで。中心層は20代後半から30代半ばまでのようです。
女性はカップルも多いな。
街コンではないが、サルーカップルが出来て来たことも嬉しいですね。

Q8.サルー祭りの開催で気をつけねばならないことは?

実行委員がしっかり参加店にサルー祭りの意義や、やり方、ルール、参加義務を説明していくことだと思います。
回遊性を大事にして、多くの店を試して頂き、改めてお店に来て頂くことを大事にしつつ、地域を楽しくさせることですね、、、、
客単価は低いけど毎月やることに意義がある!

Q9.今後については?

より楽しくしたいし、薬院だけでなくあちこちの街でサルー祭りが行われるようになって、みんなが楽しくなれるといいですね~。

Q10.あ、県外でこのサルー祭りを話したら、「ぜひウチもやりたい」っていうところもありましたよ。

そうですか、嬉しいですね。
やり方とかを整理したものを用意しなくちゃと思ってはいるんですが、、、(ということでこのメモを作ってます)

Q11.更に、「私も(県外だけど)サルー祭り行きたい」という声もありましたよ。


それいいですね~、天神バスセンターに近いから、場合によっては九州各地からやってきて当日宿泊しなくても楽しめるんじゃないかしら?

Q12.実は、私んとこ旅行業の免許持ってるんですけど、、、、

あ、じゃぁ、サルーツアーを開催してくださいよ、きっと面白い! (^0^)  

Q13.  (。?ω?。)     


サルールの、2012年10月試験運用案内チラシ ページトップへ

※ 掲載内容はコンテンツ制作当時の情報です。

PAGE TOP