デザイナー研修

QTmediaのこと

新入社員のデザイナー研修レポート#2

デザイングループ

2023.06.09

23年度新卒入社、デザイングループの藤野・禅院です。
社会人生活にも慣れてきて、週末のわくわく感を感じられるようになりました!
今回は第二回目の研修レポートですが、
なんと今回が第二回目にして最終回となってしまいました:うぇーん:(´;ω;`)
それでは、私たちの研修内容を振り返っていきたいと思います!
初めましての方もいらっしゃると思いますので。まずは自己紹介から!

プロフィール

藤野のプロフィール

はじめまして、藤野 真由です!

大学では、情報デザイン学科で、主にグラフィックデザインを勉強していました。

webデザインの道に進んだ理由は、大学の選択授業でWebデザインを履修して集中講義で学んだ時に楽しかったのが1番です。
また自分の考えたデザインで大勢の人が見やすい・使いやすいと感じてくれたらいいなと思いWebデザインの道に進みました!
あとはデザイナーと名乗れたらかっこいい!と思ったのもあります :ぽっ:入社時は未経験なので不安の方が大きかったです。

 

コーディングなど触った事がなくて、周りについていけるのだろうかと不安に思っていました。しかし、会社の中の雰囲気もとても良く、快く教えてくださる先輩方もたくさんで今では不安は無くなり、早く1人前になりたい!と思う気持ちのほうが大きくなりました。


この研修期間に自信をつけてたくさんの仕事をこなせるように頑張りたいです!

 

禅院のプロフィール

初めまして、禅院 夢香です😊✨

呪術廻戦でもお馴染みのかたもいると思いますが、よく『落ちこぼれ三姉妹』って言われます💦

学生時代は、システムエンジニアの勉強をしていて、Java、PHP、android studioなどをやっていました。

なぜ、システムエンジニアの勉強をしていたのに『webデザイナー』になったかというと、HTMLとCSSの方がコーディングをしていて楽しいと思ったからです。エンジニアの勉強をしながら、独学でwebデザイナーの勉強をしているうちに、なりたいと思うようになりました。

そこで、学校から勧められて企業がここ『QTmedia』でした。勧められた時はとりあえず受けてみるかーって感じでしたが、調べていくうちに共感出来る部分や、自分のやりたい事とマッチしていると感じ、一本に絞って就職活動をしました。

一本に絞り頑張ったかいもあり無事、内定を頂き入社することが出来ました!​​​

入社して一番に感じたことは『アットホームな会社』でした。皆さん、温厚で気さくな方が多かったので、入社して1週間でほぼ馴染めた気がします!社外研修があったときは、ホームシックならぬ会社シックになるほどでした(笑)

配属先が決まってからも、居心地よく楽しく研修を進められているので、その様子をいまから紹介していこうと思います!

研修スケジュール

〇6月
 ・ビジネスプランコンテストの架空LP①
 ・ビジネスプランコンテストの架空LP②


〇7月
 ・植物園の架空サイト

研修内容

6月
「LPのデザインからコーディングまでを作ってみよう」という研修内容を2回行いました!

7月
「小規模サイトを作ってみよう」という研修内容でした!
デザインからコーディング、実機確認まで実際の案件のようにチケットを回しながら作業期間を決めて行いました。

~作成手順~
1.デザインコンセプト(ターゲット、目的、競合)を考える。
2.WEBサイトのトーンを決めるためにまず、パラメーターを決める。
3.デザイントーンを考える。(配色・ロゴ・フォント・装飾)
4.手書きのカンプを作成
5.ワイヤーフレームの作成(写真・フォントの設定などモノトーンで配置)
6.装飾
 →あしらい・イラスト:選定して、色変更や配置を考える
 →色の選定:サイトの雰囲気に合った根拠のある色を選定
7.コーディング
8.実機確認・MIチェッカー
9.修正
10.✨完成✨

制作の前に方向性やトーン&マナーを上記のようなパラメータや配色を使って決めていきます。
そして決めたことに沿ってサイトを制作していいます。(下記画像参照)

今回の学んだこと

・期限を守る
納期に提出するのでは無く、確認や修正があることを見越して提出する日を自分で決めておく(スケジュール管理)ことが大事だと感じました。

・誰に何を伝えたいか
ペルソナをはっきりさせておくことで、自分がどういった人に何を伝えたくてサイトを制作しているのかを迷うこと無く最後まで作ることが出来ます。

・色やフォントが相手に与える印象の違い
温かいサイトにしたのに、メインカラーに寒色系を使うなど真逆の色を使用するとユーザーに正しくサイトの雰囲気を伝えることが出来ないので、色やフォントが相手に与える印象を考えて選定することが大事だと感じました。

・トーン&マナー
ふわふわした装飾を使っているのに、色はビビットなカラーをメインに使うなど、チグハグな印象を与えてしまうので、サイトの雰囲気に合った装飾や色にし、配置も統一感を持たせることで、そのサイトの印象を正しくユーザーに伝えることが出来ると思いました。

・実機確認
パソコンではきちんと表示されていてもスマートフォンでは表示されていないなどが無いようにきちんと実機で確認する。
chromeやsafariなどの、ブラウザによっても表示の仕様が変わってくるので、確認する。
 
・アクセシビリティ

MIチェッカーでコントラスト比や画像に代替テキストがきちんと記載されているかを確認するなど、工夫をすることで、視覚障がいや聴覚障がいがあるかたにも情報を正しく伝えることが出来ます。

まとめ

禅院:
5月からデザイナー研修を始め3ヶ月経ちましたが、本当にあっという間でした!
5月の自分と今の自分を比べると、いろいろなことが出来るようになっているなと、成長を実感しています✨

私はコーディングしかしたことが無かったので、デザインに関しては全く知識がありませんでした。
デザインを提出した後に、まだ納得出来ず修正をしていると優しく『もっとこうした方がいいよ!』などたくさんのアドバイスをいただき、自分が納得できるところまで作成することが出来ました!
これを期間内に作りあげている皆さんを改めて尊敬するとともに、私が納得するまで付き合ってくださった優しさに応えられるよう、これからも、様々なサイトを見てデザインの知識を蓄えたり、コーディングの本を見て実践するなど、頑張っていきたいと思います✨

デザイングループは私たちが初めての新入社員なので、忙しい中、1から研修内容を考えて頂きありがとうございました😊✨
これからどんどん案件に携わていけるようになるので、皆さんのお力になれるよう精一杯頑張っていきたいと思います!

藤野:
今回の研修はデザインからコーディングをすべて自分でするということで、研修で学んだツールの使い方や作業の流れ、デザインやコーディングのやり方などをフルに生かしながら作業しました!
何度も復習を重ねたり、メンターさんに質問することで研修の内容が自分の中に定着して理解が深まっていったのを実感できました✨
また実案件を数件携わられてもらいながらの研修だったのでスケジュール管理に慣れるまで時間がかかりましたが、一日の初めにその日の作業の流れを決めて、その日の終わりに今日終わらせたことと、明日することをまとめて先輩方に連絡することでスケジュールを把握する習慣が付き、だんだんと余裕を持ちながらこなせるようになったと思います😊✨

この研修によって基礎から応用も学ぶことができて、実際に今の作業にも研修の内容を応用すればできるようなものが多いので小さな仕事でも終わらせるたびに自分の自信に繋がっています🥰
これからの目標は一つの仕事を丁寧に素早く効率よく終わらせられるようになりたいと考えています。
そのためにもスケジュール管理をしっかりすることと、自分に与えられた仕事に責任をもって、最後の確認まで手を抜かずにがんばっていきたいと思います!

コンテンツ制作本部
デザイングループ

この社員の
プロフィールを見る

人気の記事を見る